経済・経営コース
多様化する経済などの動きや企業経営に対応するために、経済・経営に関する専門知識と実際の経済・経営課題の解決のための技法を身につけ、現代社会における経済および経営に関する課題を科学的な分析法により学修します。
生島 和樹(会計学、財務会計論)
会社の経済活動について会計の視点から意味付けを行い、あるべき処理を考えていきます。
先生の詳しいプロフィールへ伊藤 健宏(マクロ経済学・公共経済学)
経済学の知識や論理を使って、社会保障制度(とくに年金制度や、公的介護制度など)のあるべき姿や、改革の方向性をテーマに研究をしています。
先生の詳しいプロフィールへ岡田 寛史(労務管理論・経営管理論)
労働に関わる理論・制度・政策を対象に、人間らしい「働き方」「働かせ方」の実現(に必要なものは何か/を妨げているものは何か)について考えています。
先生の詳しいプロフィールへ桒田 但馬(地方行財政論・地域経済論・財政学)
都市・農山漁村地域・自治体(県・市町村)を調査フィールドに、「まち・むらづくり」の実態と課題を研究しています。
先生の詳しいプロフィールへ小井田 伸雄(ミクロ経済学・ゲーム理論・意思決定理論)
経済学的思考の道具であるゲーム理論を中心に、深く・粘り強く・論理的に考える力を養います。
先生の詳しいプロフィールへ近藤 信一(企業論・中小企業論)
主に岩手県内の企業/中小企業が抱えている「経営」に関する問題を、卒業研究テーマとして取り上げます。
先生の詳しいプロフィールへ高嶋 裕一(公益事業論と産業の経済学・経営学)
現実の経済問題に興味があり、「自分なり」に考えていきたい人、常識は疑わしいと思うような人を歓迎します。
先生の詳しいプロフィールへティー・キャンヘーン(計量経済学・計量ファイナンス)
基礎の積み重ねが大事であることを卒業論文の作成を通して実感してほしいと思っています。
先生の詳しいプロフィールへ新田 義修(農業経営学、農業経済学)
東日本大震災津波で被災した食産業クラスターの復旧・復興に貢献する研究を行っています。
先生の詳しいプロフィールへ三好 純矢(マーケティング論・消費者行動論)
「なぜ商品は売れるのか…」「消費者にとっての価値とは何か…」その仕組みの解明に向けて探求します。
先生の詳しいプロフィールへ村木 尚文(数学)
ゼミでは、先生になったつもりで、あらかじめ勉強してきた内容を白板を使って説明してもらっています。他人に説明することを繰り返すことにより、自分がわかっていることとわかっていないこととの区別が明瞭になり、その結果、自分の理解の深さ/浅さも自覚できるようになります。
先生の詳しいプロフィールへ山本 健(ファイナンス(企業金融、財務管理)・経営学)
地域課題に関心を持ち、その発見と解決につながるようなテーマについてともに学びましょう。
先生の詳しいプロフィールへ