「環境教育活動に貢献できるもの」
「環境保全、環境調査、環境コンサルティング業務に活かせるもの」
「工場での環境対策で必要とされるもの」...
環境政策講座の授業(講義・演習・実習)を受けることで、そのような資格を取得するための基礎的な知識を身につけていくことができます。さらに自らスキルを磨いていくことで、資格取得への道が開けていきます。
活用の場 | 資格の名称 | |
---|---|---|
環境教育活動 | プロジェクト・ワイルド指導者 プロジェクトWET指導者 ネイチャーゲーム指導員 自然観察指導員 自然体験活動指導者 森林インストラクター 環境カウンセラー(市民部門) | |
環境ビジネス | 環境保全・修復業務 | 環境再生医 ビオトープ管理士 造園施工管理技士 林業技士 樹木医 |
環境コンサルティング業務 | 環境カウンセラー(事業者部門) ISO14001審査員 中小企業診断士 技術士・技術士補(環境部門) 環境管理士 | |
環境調査業務 | 環境計量士 臭気判定士 生物分類技能検定 土壌環境管理士 土壌環境リスク管理者 | |
環境経営や事業所・工場での環境対策 | 環境管理・汚染防止業務 | 公害防止管理者 エネルギー管理員 エネルギー管理士 廃棄物処理施設技術管理者 浄化槽管理士 浄化槽設備士 |
環境配慮型製品の開発・販売業務 | 消費生活アドバイザー 家電製品アドバイザー 家電製品エンジニア |
(2010年12月24日更新)