卒業生インタビュー
2018年度卒 早坂 桃子さん


就職先と就職後の動向は?
菊の司酒造株式会社に入社、6年目になります。主に日本酒や焼酎製造をしています。
現在のお仕事(業種)につこうと思ったきっかけは何ですか?決め手になった要素は?
3年生の時に、他の蔵の酒蔵見学に行き、杜氏(酒蔵の製造責任者)の話を聞いて酒造りに興味を持ったことがきっかけです。
今、社会人となって採用したい、一緒に働きたい学生像があれば教えてください。
自分のやっていることに興味を持って探究をできる方
学生時代、夢中になっていたこと、楽しかったことは?
ラフティング(川下り)を他大学の学生や地域の団体の方としていました。趣味として仲間内で行うだけではなく、レスキューやガイドとして地域のイベントのお手伝いをさせていただくこともあり、今でも継続して携わっています。
就活&面接試験に臨むとき、どのような知識・経験が役に立ちましたか?
大学の課題やグループワーク、ディスカッションを通じて自分の考えを整理したり、相手視点を意識したりできるようになったことが就活での自己分析や面接対策で役立ちました。
岩手県大生やこれから岩手県大を目指す若者たちに将来ビジョンを描く際のアドバイスをお願いします。
自分の興味を大切にしてください。どんなことに興味があるのか自分自身を知るには、日常の出来事や目の前の相手に興味や関心をもって見聞きする、接することが重要になってきます。そうやって次第に自分のブレない軸が形成されます。
インタビュー一覧に戻る