岩 手 県 立 大 学 大 学 院
 総 合 政 策 研 究 科

前のページにもどる
▲博士前期課程 ※2018年度までの入学生対応 滝沢キャンパス
 ●授業科目一覧 (※年度によっては開講しない科目もあります))
総合政策
基幹科目
総合政策
基幹科目 I
憲法特論 I
憲法特論 II
刑事法特論 I
刑事法特論 II
行政法特論 I
行政法特論 II
民事法特論 I
民事法特論 II
労務管理論特論
会計学特論 I
  会計学特論 II  
  計量経済学 I  
計量経済学 II
ミクロ経済学 I
  ミクロ経済学 II  
  マクロ経済学 I  
  マクロ経済学 II  
地域構造変動論
社会学理論特論
  農業政策特論  
地域整備計画論
地域居住環境計画論
  農村環境整備論  
  自然景観論  
歴史的文化景観論
森林保全論
流域生態系保全論
国際自然保護論
自然地理学特論
総合政策
基幹科目 II
企業論特論
市民活動論
アジアの政治と社会
金融特論
科学技術政策特論
地域経済史特論
地域住民組織特論
メディア研究
  計量社会学  
  函数解析学  
ジョイント・
タスク・ワーク I
地域変動と住民生活 I
生態・景観と環境管理 I 
ジョイント・
タスク・ワーク II
地域変動と住民生活 II
生態・景観と環境管理 II 
ジョイント・
タスク・ワーク
  
現代社会の法
  企業と経済  
  防災と地域整備  
  研究指導科目 憲法研究指導 I〜IV  
  刑事法研究指導 I〜IV  
  行政法研究指導 I〜IV  
  民事法研究指導 I〜IV  
  アジア政治社会研究指導 I〜IV  
  労務管理論研究指導 I〜IV  
  会計法研究指導 I〜IV  
  函数解析研究指導 I〜IV  
  応用経済学研究指導A I〜IV  
  応用経済学研究指導B I〜IV  
  応用経済学研究指導C I〜IV  
  応用経済学研究指導D I〜IV  
  企業戦略論研究指導 I〜IV  
  地域居住環境計画研究指導 I〜IV  
  交通工学研究指導 I〜IV  
  防災科学研究指導 I〜IV  
       
         
基幹科目:
 基幹的な専門知識を身につけるための科目となっており、法・経済・経営政策に関わる諸科目、環境・地域政策に関わる諸科目を含む科目が設定されています。
ジョイント・タスク・ワーク および ジョイント・タスク・ワーク I:
 基幹科目によって修得した知識に基づき、それらの知識が単なる知識にとまることのないよう、実践的・総合的な研究能力へつなげるため、研究課題に関する基本的な研究技法を身につけさせることを目的にしています。指導教員を含む教員集団の指導により、大学院生に種々の課題(タスク)を課し、その課題に関する文献解読、資料分析、現地調査、現場実習などを行います。
ジョイント・タスク・ワーク II:
 「地域変動と住民生活」「生態・景観と環境管理」の2分野ではジョイント・タスク・ワークIIが設置されています。ジョイント・タスク・ワーク I で修得した研究技法を駆使して実践的・総合的に行われる、修士論文作成にいたる研究活動に対する指導科目です。
 指導教員の指導のもとに、論文テーマの設定から、構想の策定、文献・資料の収集と解読、調査の実施などの研究活動を行い、修士論文の作成にいたることとなります。
  研究指導科目:
 「現代社会の法」「企業と経済」「防災と地域整備」の3分野では研究指導科目I〜IVが置かれています。
 研究指導科目I〜IIでは、基幹科目 I ・ II の成果を理論的・実践的により一層高めるために、各自の研究テーマに合わせて、文献講読、資料分析、フィールドワークなどを行います。
 III〜IVでは、教員の指導のもと、研究テーマの確定、論文の構想、文献や資料の収集と分析、フィールドワークなどをとおして修士論文の執筆へと進みます。
 
前のページにもどる

岩手県立大学大学院 総合政策研究科
 〒020-0693 岩手県滝沢市巣子152-52
TEL: 019-694-2700 FAX: 019-694-2701